2018年02月09日

【M-CAN Juice】第310回(2018.02.06)配信

2018年02月06日(火)
==第310回配信「地区新春交歓会 / Super Friday / 悩んだときに」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、フジノくん、けんたくん

2月に入りましたね。相変わらず寒い日が続いております。
風邪やインフルエンザが流行ってるらしいのでみなさまお気をつけください。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20180206.m4a (85:58)

前半は三島地区の新春交歓会のお話。M-CANの人達も参加してました。ビンゴゲームも楽しかったですね。今回のM-CAN JUICEの冊子はラジオ部が掲載されております。そのあと、みしま・まちの玉手箱、動画配信講座の告知など。

後半は、ソフトバンクのSuper Fridayのお話。吉野家が今回は食べられるようです。そのあと悩んだときのお話。悩みと病むの違いなどいろいろと話しております。個々それぞれ悩みがあるものですね。

…ということで、最後までまったりお聴きくださいませ。


illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など

■第4回「みしま・まちの玉手箱」が2月24日に総持寺いのち・愛・ゆめセンターで行われます。ラジオ部もいつものスタジオで公開収録いたします。

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの2階にオカくんとふじのくんの「鉄道写真」の展示コーナーができています。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録は2018年2月10日(土)
13:30頃〜総持寺・みかん屋です!


それではまた次回〜。


posted by じゅーす at 18:43 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2018年02月02日

【M-CAN Juice】第309回(2018.01.30)配信

2018年01月30日(火)
==第309回配信「広報いばらき2月号拾い読み / はじめてサイクリングで新幹線公園に行きました」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、ヨッシー、フジノくん

ラジオ部メンバーもそれぞれに活動していて、更新が遅れてしまいもうしわけありません。
マイペースにやっているM-CANラジオ部、そんな中でも色々と始動しております。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20180130.m4a (68:55)

前半は広報いばらき2月号の拾い読みから。今回は「輝け、介護職」という難しい内容でした。その他トピックスで所得税の確定申告や、JR総持寺駅開業の話題など盛りだくさん。詳しくは「広報いばらき2月号」をご覧くださいね。

○広報いばらき 2018年2月号→http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisei/koho/koho_ibaraki/kohoibaraki_pdf/2018/40403.html

後半は、収録前に行ってきたM-CAN自転車部の「第4回はじめてサイクリング」で摂津市にある新幹線公園に行ってきました。鳥飼車両基地の近くで0系や電気機関車が保存されていて、毎月第2、4日曜は運転席など車両の中にも入れます。参加された方は夢中になってました。

○新幹線公園(摂津市公式サイト)→http://www.city.settsu.osaka.jp/0000000073.html

…ということで、最後までまったりお聴きくださいませ。


illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など

■第4回「みしま・まちの玉手箱」が2月24日に総持寺いのち・愛・ゆめセンターで行われます。ラジオ部もいつものスタジオで公開収録いたします。

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの2階にオカくんとふじのくんの「鉄道写真」の展示コーナーができています。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録は2018年2月3日(土)
13:30頃〜総持寺・みかん屋です!


それではまた次回〜。

posted by じゅーす at 09:29 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2018年01月25日

【M-CAN Juice】第308回(2018.01.23)配信

2018年01月23日(火)
==第308回配信「第4回 まちの玉手箱 告知 / リノベのいばらき DIY工房 / 時代の進歩 / はじめてサイクリング 告知」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、ヨッシー、フジノくん、けんたくん

寒かったり暖かかったり、気温の変動が激しいですね。みなさまもお体にお気をつけください。
みかん屋のラジオのスタジオも暖房がついてたりします。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20180123.m4a (91:16)

前半は2月24日(土)に行われる「みしま・まちの玉手箱」のお話。みどころスポットや毎年やっている公開ラジオスタジオなど今回も盛り沢山に紹介しています。あと、前回紹介した「リノベのいばらき」にヨッシーが行ってきたという話などしています。

○総持寺いのち・愛・ゆめセンター→http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kurashi/machi/jinken/center/sojiji/index.html
○リノベのいばらき→http://rinobe-ibaraki.com/

後半は、フリートークでしたが時代の進化に関するお話。AIやら仮想通貨やら今までの常識がどんどん塗り替えられてこれから若い人たちがついていくのかと感じるこの頃。忘れそうになりながらも「はじめてサイクリング」の告知も。1/28です。あとフジノくんの動画編集講座も近日実施します。

◇仮想通貨(Wikipedia)→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8

…ということで、最後までまったりお聴きくださいませ。


illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など
■ラジオで告知しましたとおり、1月28日に「第4回はじめてサイクリング」を行います。午前9時に総持寺のみかん屋前に集合してくださいね。ママチャリ、スポーツバイクなんでも問いませんのでお気軽にご参加ください。

■第4回「みしま・まちの玉手箱」が2月24日に総持寺いのち・愛・ゆめセンターで行われます。ラジオ部もいつものスタジオで公開収録いたします。

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの2階にオカくんとふじのくんの「鉄道写真」の展示コーナーができています。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録は2018年1月28日(日)
13:00頃〜総持寺・みかん屋です!

(今回のみ収録日変更です。来られる方ご注意ください。)

それではまた次回〜。

posted by じゅーす at 06:24 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2018年01月19日

【M-CAN Juice】第307回(2018.01.16)配信

2018年01月16日(火)
==第307回配信「広報いばらき1月号・社協だより・日向ニュース拾い読み / お正月の過ごし方」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、ヨッシー、オカくん、フジノくん

新年あけましておめでとうございます。2018年もM-CANをよろしくお願いいたします。
例年より遅めですがラジオ部もマイペースに動き始めました。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20180116.m4a (81:21)

前半は広報いばらき1月号・社協だより・日向ニュース拾い読みの拾い読みです。茨木市市制施行70周年や茨木にDIYのスペースができたり、3月17日にJR京都線にJR総持寺駅が開業する、など情報盛りだくさん。詳しくは広報いばらきや社協だより、日向ニュースをご覧くださいね。

○広報いばらき1月号→http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisei/koho/koho_ibaraki/kohoibaraki_pdf/2018/39629.html
○茨木市社協だより→http://www.ibaraki-csw.com/paper.html

○リノベのいばらき→http://rinobe-ibaraki.com/

後半は、お正月の過ごし方の話題をまったりと話してます。地方限定お菓子シリーズで、今回はかっぱえびせん瀬戸内レモン味をさだちゃんが持ってきてくれてそれを食べながらだらだらトーク。途中でオカくんも参加してのエンディングでした。

kappa.jpg
↑こんなやつです。

…ということで、最後までまったりお聴きくださいませ。


illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など

■第4回「みしま・まちの玉手箱」が2月24日に総持寺いのち・愛・ゆめセンターで行われます。ラジオ部もいつものスタジオで公開収録いたします。

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの2階にオカくんとふじのくんの「鉄道写真」の展示コーナーができています。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録は2018年1月20日(土)
13:30〜総持寺・みかん屋です!


それではまた次回〜。

posted by じゅーす at 18:15 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2017年12月31日

【M-CAN Juice】第306回(2017.12.26)配信

2017年12月26日(火)
==第306回配信「修学旅行 / ラジオ部来年何しよかな?」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、ヨッシー、フジノくん、けんたくん

今年も一年ありがとうございました。M-CAN JUICEラジオ部も一年の締めくくりということで、
収録しております。しかし年の瀬ということで皆さん忙しそうですね。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20171226.m4a (62:19)

前半はフジノくんの修学旅行のお話。北海道に行ったとかでそこから話しを膨らませています。
昔はスキーはあったけどスノボは無かったなど、時代によっては変わるものというのを感じました。

後半は、年末何がしたいか、来年のことなどだらだらフリートークで話しています。
来年のM-CAN JUICEラジオ部はどうなることですかね。その辺の新しい展開?もありながら。
2018年も今後共みなさまよろしくお願いいたします。

…ということで、最後までまったりお聴きくださいませ。


illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの2階にオカくんとふじのくんの「鉄道写真」の展示コーナーができています。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録は2018年1月13日(土)
13:30〜総持寺・みかん屋です!

(1月6日(土)の収録はおやすみです。)

それではまた次回〜。

posted by じゅーす at 11:37 | 大阪 | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2017年12月27日

【M-CAN Juice】第305回(2017.12.12)配信

2017年12月12日(火)
==第305回配信「スマートスピーカー / ご当地ポテトチップス(ちりめん山椒味)」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、ヨッシー、フジノくん

年末になり慌ただしくなってきました。M-CAN JUICEラジオ部のメンバーも忙しそうです。
そんな中でも収録は行っておりますのでみなさま気軽にお越しください。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20171212.m4a (62:33)

前半はスマートスピーカーのお話。さだちゃんがビックカメラで安くで買ったということで
色々と試しているようです。これからの人工知能の話しなど色々と膨らませてます。

後半は、先週に引き続きご当地ポテトチップスのコーナー。
たまたま見つけた京都のちりめん山椒味をたべながらだらだらと話しています。

…ということで、最後までまったりお聴きくださいませ。


illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの2階にオカくんとふじのくんの「鉄道写真」の展示コーナーができています。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録は12月23日(土)
13:30〜総持寺・みかん屋です!

(12月16日(土)の収録はおやすみです。)

それではまた次回〜。

posted by じゅーす at 15:42 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2017年12月20日

【M-CAN Juice】第304回(2017.12.05)配信

2017年12月05日(火)
==第304回配信「ご当地ポテトチップス(鮒ずし味とぼっかけ味) / 年末だねぇ〜 / 坂道を喋りながら歩く」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、ヨッシー、フジノくん

12月に入りましたね。だんだん外も寒くなってきました。
みなさまお体にはお気をつけください。風邪も流行ってますしね。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20171205.m4a (82:33)

前半はオープニングトークのあと、ヨッシー持参のご当地ポテトチップスのお話。
滋賀の鮒ずし味と兵庫の牛肉ぼっかけ味。未開の味にラジオ部のみんなが興味津々。

後半は、もうすぐ年末やな〜というお話。今年もあと1ヶ月切ったということで、
わいわいとフリートークしてます。あと「坂道を喋りながら歩く」のコーナーも久々にやりました。
どういう話が出て来るやら。お楽しみに。

…ということで、最後までまったりお聴きくださいませ。


illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの2階にオカくんとふじのくんの「鉄道写真」の展示コーナーができています。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録は12月9日(土)
13:30〜総持寺・みかん屋です!


それではまた次回〜。

posted by じゅーす at 21:48 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

【M-CAN Juice】第303回(2017.11.28)配信

2017年11月28日(火)
==第303回配信「さだちゃん尾道へ行く / スマホゲーム」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、ヨッシー、フジノくん

収録再開しましたが更新が遅れておりまして…すみません。徐々に更新しています。
毎週土曜に総持寺のみかん屋でM-CAN JUICEラジオ部が相変わらず収録しております。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20171128.m4a (60:26)

前半はさだちゃんの尾道のお話。最近新幹線でよく行かれてるようで、
プライベートな話も折り込みつつ。尾道ラーメンを食べたり意外と楽しそうです。

後半は、スマホ版のどうぶつの森というゲームがリリースされたこともあり、
その話題を…。ポケモンGO、スーパーマリオ ランなど色々とでてますね。

スマートフォン版 どうぶつの森ポケットキャンプ
https://ac-pocketcamp.com/ja-JP/site/

…ということで、最後までまったりお聴きくださいませ。


illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの2階にオカくんとふじのくんの「鉄道写真」の展示コーナーができています。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録は12月9日(土)
13:30〜総持寺・みかん屋です!


それではまた次回〜。

posted by じゅーす at 08:50 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2017年11月25日

【M-CAN Juice】第302回(2017.11.21)配信

2017年11月21日(火)
==第302回配信「配信再開。ウォームアップ放送 / このお休み中の出来事」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、ヨッシー、フジノくん

みなさま、お久しぶりでございます。M-CAN JUICEラジオ部が少しの休みを経て帰ってきました。今週から収録再開ということで今後共よろしくお願いいたします。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20171121.m4a (67:21)

お待たせいたしました。再開でございます。
11月初めからの再開を予定していたのですが....。
再開すると季節もすっかり変わり、スタジオは暖房モード。

..ということで、再開第1回目は、ウォーミングアップとして、
前半はこのお休みしていた1ヶ月の間に出来事を喋っています。
さだちゃんは、懸案だった白内障の手術もおわり、すこぶる快調!

後半は、冬の準備の話題から、なぜか食べ物のお話へ。
色々と話題飛び飛びということで。

久々の収録に終始、変なテンション。

…ということで、最後までまったりお聴きくださいませ。


illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの1階ロビーに「オカくんの鉄道写真」の展示コーナーができたことはお知らせしましたが、新たにふじのくんの写真も追加されました。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録は11月25日(土)
13:30〜総持寺・みかん屋です!


それではまた次回〜。

posted by じゅーす at 07:16 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

2017年10月10日

【M-CAN Juice】第301回(2017.10.10)配信

2017年10月10日(火)
==第301回配信「これからのラジオ部 (望む場所・やりたいこと)」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、ヨッシー、ニシザワくん、もっちゃん、ケンタくん、オカくん、フジノくん

300回記念放送とそのあとに収録した301回目の放送です。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20171004.m4a (34:30)

前回の引き続きということで「これからのラジオ部 (望む場所・やりたいこと)」をテーマにいつもより少し短めの放送でお届けします。
スタジオのあるコミュニティスペース「みかん屋」という場所は、駄菓子屋であり、コミュニティ・カフェをしている場所であり、このインターネットラジオの拠点でもあり、こどもさんから若者、高齢者の居場所として存在しています。
最近、年齢を問わず「居場所」というキーワードをよく耳にしますが、本当に必要とされる居場所とは、なんだろう?そもそも居場所ってなに?
ラジオ部は、ずっとこのことに向き合ってきました。
今回は、ラジオ部に参加しているメンバー(若者)にとっての「居場所」、そして「やりたいこと」を話してみます。
今後も引き続き、このテーマに向き合い続けようと思っています。

また、みなさんのご意見も募集します。
「あなたが必要とする居場所とは?」・「やりたいこと(こんなことができる場所があれば…)」ということがございましたら、このブログのコメント欄または、メールフォームや直接、ラジオ部のメールアドレス radio@m-can.net まで、お気軽にお送りください。
みなさんのご意見、お待ちしております。
…ということで、最後までまったりお聴きくださいませ。




《告知でございます》

10月7日(土)から1ヶ月程度 収録お休みのおしらせ。

10月7日(土)から1ヶ月程度、スタッフ多忙のため、収録(配信を含む)をお休みします。
再開は未定ですが、決定次第、このブログでおしらせいたします。

「M-CAN Juice」を楽しみにしていただいているリスナーさんには、ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解賜りますようよろしくお願いいたします。



illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの1階ロビーに「オカくんの鉄道写真」の展示コーナーができたことはお知らせしましたが、新たにふじのくんの写真も追加されました。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録はまだ未定です!


それではまた次回〜。

posted by じゅーす at 00:39 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。