2018年02月02日

【M-CAN Juice】第309回(2018.01.30)配信

2018年01月30日(火)
==第309回配信「広報いばらき2月号拾い読み / はじめてサイクリングで新幹線公園に行きました」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、ヨッシー、フジノくん

ラジオ部メンバーもそれぞれに活動していて、更新が遅れてしまいもうしわけありません。
マイペースにやっているM-CANラジオ部、そんな中でも色々と始動しております。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20180130.m4a (68:55)

前半は広報いばらき2月号の拾い読みから。今回は「輝け、介護職」という難しい内容でした。その他トピックスで所得税の確定申告や、JR総持寺駅開業の話題など盛りだくさん。詳しくは「広報いばらき2月号」をご覧くださいね。

○広報いばらき 2018年2月号→http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisei/koho/koho_ibaraki/kohoibaraki_pdf/2018/40403.html

後半は、収録前に行ってきたM-CAN自転車部の「第4回はじめてサイクリング」で摂津市にある新幹線公園に行ってきました。鳥飼車両基地の近くで0系や電気機関車が保存されていて、毎月第2、4日曜は運転席など車両の中にも入れます。参加された方は夢中になってました。

○新幹線公園(摂津市公式サイト)→http://www.city.settsu.osaka.jp/0000000073.html

…ということで、最後までまったりお聴きくださいませ。


illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など

■第4回「みしま・まちの玉手箱」が2月24日に総持寺いのち・愛・ゆめセンターで行われます。ラジオ部もいつものスタジオで公開収録いたします。

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの2階にオカくんとふじのくんの「鉄道写真」の展示コーナーができています。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録は2018年2月3日(土)
13:30頃〜総持寺・みかん屋です!


それではまた次回〜。


posted by じゅーす at 09:29 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。