2017年01月21日

【M-CAN Juice】第266回(2017.01.17)配信

2017年01月17日(火)
==第266回配信「最近の献血センターのお話&放送局のお話」の巻==


今回のメンバー = さだちゃん、ニシザワくん、ヨッシー、フジノくん

収録中すごく寒いですがM-CAN JUICEラジオ部は相変わらずみかん屋で収録しております。みなさん気軽にお越しくださいね。見学や参加大歓迎です。

illust3780_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20170117.m4a (59:23)

この回の収録日だった1月14日(土)、総持寺では初雪がちらつき初め、翌朝には積雪。
街は見事に銀世界と化し、道路は凍結してツルツル。恥ずかしながら道路でスッテンコロリ。見事に転んじゃいました。

前半は…。
さだちゃん、運転免許の更新のため門真運転試験場へ行った際に22年ぶりに献血をしてみました。
「今の献血センターって、とっても快適なんだぁ」と感動しちゃったのでレポートしています。

今時の献血センターは、センター毎に特徴があって、中には「おしゃれなカフェ」みたいになっていたり、「インターネット配信ができるスタジオ」を併設した献血センターなんてところもあるみたい!これからはマメに献血へ行ってみようと思いました。

日本赤十字社 | 献血する
http://www.jrc.or.jp/donation/

後半は…。
「ちょっとそれはないでしょう?(メディア編)」として、最近のテレビについて、疑問を持ったことを取り上げています。
内容は聞いてのお楽しみ?

illust3780_thumb.gif

イベント情報や告知など

■情報誌「M-CAN Juice」Vol.18 (2016年9月号)ができました!
情報誌「M-CAN Juice」Vol.18 (2016年9月号)ができあがりました。
ただいま、三島・庄栄地区のお宅にお届けしておりますので、是非ご覧くださいませ。

インターネットからもご覧いただけます
URL : http://www.m-can.net/mj.htm
「うちには届いてない」という方は総持寺いのち・愛・ゆめセンターでも配布しています。またバックナンバーも含め、インターネットからもご覧いただけます。
http://www.m-can.net/mj.htm

■茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの1階ロビーに「オカくんの鉄道写真」の展示コーナーができたことはお知らせしましたが、新たにふじのくんの写真も追加されました。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。

お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。


次回収録日は、1/28(土)13時30分頃からです。
(毎週土曜日 13時30分 みかん屋 2Fスタジオにて収録)

※1/21(土)の収録はお休みさせていただきます。

それではまた次回〜。


posted by じゅーす at 00:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。