==第253回配信「NPOってなんやねん?&「結(ゆい)」の拾い読み」の巻==
今回のメンバー = さだちゃん、にしざわさん、アンドリューくん、長老(オカくん)、フジノくん
ご見学 : フクダさん、ヤマダさん、イケダさん、キタバさん
世間では3連休でした。みなさまいかがお過ごしでしょうか。お天気もよかったので色々なところにお出かけされたのかもしれません。M-CAN Juiceのラジオの収録はそんな中でいつも通り行われました。今回は見学の方も来られたようです。

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!



Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

ラジオの内容
http://www.m-can.net/radio/20161011.m4a (49:06)
前半は、よく耳にするようになった「NPO」という言葉。このインターネットラジオ「M-CAN Juice」も「NPO法人 三島コミュニティ・アクションネットワーク(M-CAN / ミカン)」が運営しています。その「NPO」ってなんぞや?…ということを少しだけ解説してみました。実は「NPO」って、もっと奥が深くて、おもしろい仕組みだったりしますので、興味を持たれた方は「内閣府NPOホームページ」などで調べてみてくださいね。
内閣府 NPO ホームページ : https://www.npo-homepage.go.jp/
後半は、三島地区福祉委員会の情報誌「結(ゆい)」2016年敬老会特別号より拾い読みです。
民生委員・福祉委員・保護司について取り上げられています。
ぜひぜひ最後まで、ごゆるりと聴いてくださいね!

イベント情報や告知など
■情報誌「M-CAN Juice」Vol.18 (2016年9月号)ができました!
情報誌「M-CAN Juice」Vol.18 (2016年9月号)ができあがりました。
ただいま、三島・庄栄地区のお宅にお届けしておりますので、是非ご覧くださいませ。
インターネットからもご覧いただけます
URL : http://www.m-can.net/mj.htm
「うちには届いてない」という方は総持寺いのち・愛・ゆめセンターでも配布しています。またバックナンバーも含め、インターネットからもご覧いただけます。
http://www.m-can.net/mj.htm
■6/11から茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンターの1階ロビーに「オカくんの鉄道写真」の展示コーナーができたことはお知らせしましたが、新たにふじのくんの写真も追加されました。ぜひぜひ見に来てくださいませ。

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォーム、メール、Twitter、Facebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!
「M-CAN JUICE」は、どなたでも参加いただける、地域発信型インターネットラジオです。
参加してみたい!、告知してほしい!、見学してみたい!
毎週土曜日13:30〜 総持寺いのち・愛・ゆめセンター前のコミュニティスペース(駄菓子屋)みかん屋2階のスタジオに気軽にお越しください。
お問い合わせは、NPO法人M-CAN、または、メールにてradio@m-can.netまで!
みなさんのご参加、お待ちしております。
次回収録日は、10/15(土)13時30分頃からです。
(毎週土曜日 13時30分 みかん屋 2Fスタジオにて収録)
それではまた次回〜。