2015年11月22日

【M-CAN Juice】第210回(2015.11.24)配信

2015年11月24日(火)
==第210回配信「いばらき竹灯籠&フリートーク」の巻==

今回のメンバー = さだちゃん、にしざわ、ヨッシー、吉田、だんくん

2015-11-21 13.43.42.jpg
放送前はいつもこんな感じです。

illust1925_thumb.gif

M-CAN JUICEへのメッセージをおまちしています!
gmail_ldpi.pngradio@m-can.net facebook_ldpi.png←クリック twitter_ldpi.png←クリック

Twitterのハッシュタグは #mcanjuice です。

illust3780_thumb.gif

今回のゲスト

いばらき竹灯籠実行委員会の清水さんにお越しいただきました!

2015-11-21 14.13.31.jpg

「いばらき竹灯籠」は2013年から開催、茨木市の歴史文化姉妹都市提携を結んでいる大分県竹田市でも行われている「竹楽(たけた竹灯籠)」から4,000本と、茨木市の竹2,000本の合計6,000本の竹を使用します。今年から場所が河川敷から西河原公園の多目的広場南グランドに会場を移動。茨木の夜を暖かい明かりを照らします。

いばらき竹灯籠(公式サイト)

illust1925_thumb.gif

ラジオの内容


http://www.m-can.net/radio/20151124.m4a (91:53)

前半はいばらき竹灯籠実行委員会の清水さんを迎えてのお話、にしざわさんによる茨木市の広報拾い読み、後半はだんくん、吉田さんも加わってのフリートーク。だんくんのアルファ-シヌクレインのお話や沖縄の離島の話に移民のお話までけっこう話題飛び飛びでのエンディングでした。にしざわさんのライブもこの日の夜にありました。

illust3780_thumb.gif

鍋会のお知らせ

M-CANラジオ部では12月5日にこのラジオの収録場所である駄菓子屋「みかん屋」にて鍋やたこ焼きのイベントの開催を予定しています。どなたでも参加OKなのでラジオに参加してみたい方、地域の住民の方など秋の夜長、まったりと鍋でもつつきましょう。時間はいばらき竹灯籠を見に行ったあとの20時頃からです。

illust1925_thumb.gif

M-CAN、みかん屋情報

11/28(土)みかん屋市
時間:10:00〜12:00頃
今回は 街かどデイハウス 「日向(ひなた)」 のたこやきがあるそうです。

11/28(土)菜の花にて卓球大会
時間:10:00〜12:00頃
精神障害者地域生活支援センター「菜の花」にて毎年恒例になりました卓球大会が行われます。このラジオ部でも1チーム結成してほしいとのことで参加者を募集しています。参加したい方はmailto:radio@m-can.netまでメールよろしくお願いします。

12/12(土)自転車あれこれ勉強会第2弾
みしま・自転車安全教室2015

時間:10:00〜13:00(9:45までに来てね)
場所:総持寺公園
人数に限りがあるので定員になりましたら締め切らせていただきます。
申込用紙はM-CANのほうにお問い合わせください。
お問い合わせ:M-CAN(ミカン) 072-624-5050

illust3780_thumb.gif

イベント情報

番組でも紹介した「いばらき竹灯籠」です。
12/ 5(土) いばらき竹灯籠
場所:西河原公園(多目的広場南グランド)
(茨木市西河原二丁目)
時間:開会 16:00〜 / 点火式 16:30〜
雨天時は翌日に順延とのことです。
いばらき竹灯籠(公式サイト)

illust1925_thumb.gif

メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!

次回の収録日時は11/28(土)15時からです。
卓球大会、みかん屋市のため若干遅れます。すみません!

それではまた次回〜。


posted by じゅーす at 18:42 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。