2014年10月29日

【M-CAN Juice】第187回(2014.10.28)配信

DSC_5165.jpg安威川に、また、たくさんの鴨がやってきています。
日が暮れるのが早くなり、朝晩冷え込むようになってきました。
季節の変わり目です。日中との気温差が激しかったりしていますが、風邪などひかないようにお気を付けてくださいね〜!

2014年10月28日(火) 第187回配信「タイムライン防災とは…。 / [おいちいコーナー]いろはのコロッケバーガー」の巻

タイムライン(事前防災行動計画)とは、事前にある程度被害の発生が見通せるリスクに対して、予め関係機関が実施すべき対策を時系列でプログラム化した計画を指すのだそうです。
先日、JR西日本は、台風19号の接近に備え、早々に全線運休することを決定しましたが、今回の放送では、このことについて、「タイムライン防災」という観点から考えてみます。
そして、もうすっかり恒例になった「珍しいもの・おいしいもの紹介コーナー」は、「いろはのコロッケバーガー」です。「いろは」さんのコロッケ、大好きなんですけど、コロッケバーガーは知りませんでした。美味しそう〜!茨木店にはないのかなぁ?
エンディングでは、11月28日に行われる予定の「全国一斉情報伝達訓練」についてふれています。茨木市でも、市内40カ所に設置されている屋外拡声器による放送試験の実施が予定されています。ご注目下さい。


http://www.m-can.net/radio/20141028.m4a (57:36)

【参考リンク】
大規模水災害に備えたタイムライン(防災行動計画)の策定に向けて(PDF)/国土交通省
 → http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/shaseishin/kasenbunkakai/bunkakai/dai50kai/siryou12.pdf

コロッケのいろは/公式ホームページ
 → http://iroha-karasakiya.com/
コロッケのいろは/食べログ(コロッケバーガーの画像もあります)
 → http://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27061729/

メッセージやご意見・ご要望、DJへの励ましのおことば等は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしています!!

それでは、また来週〜〜!(^^)/


posted by じゅーす at 02:05 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。