2014年10月02日

【M-CAN Juice】第183回(2014.09.30)配信

nishigawarakouen.jpg今回放送分の話題の一つ、「にっぽん縦断 こころ旅」…ご存知でしょうか?俳優の火野正平さんが、自転車で、視聴者の方の「こころの風景」を訪ねるという NHK-BSプレミアムの番組で、先週 9/22から、番組が始まって4年目の秋の旅が放送されています。
今回の旅は、大阪府がスタートってことで、どこに行くのかなぁ?と思っていたら、3日目の終着点はなんと茨木市西河原公園!写真正面奥のそそり立つピンクの壁のような滑り台でした。M-CANめっちゃ地元!(*^_^*)
私は、たまたま4日目朝の出発時の撮影に遭遇し、大興奮!手前に写っている柵に自転車を立てかけ、トンボの遊具に正平さん、腰掛けておられたんですよ!

2014年09月30日(火) 第183回配信「東海道新幹線 開業50周年 / NHK にっぽん縦断 こころ旅 西河原公園へ来る / Abuyama dialogues 地震学×減災学 対話 2014-15」の巻

東海道新幹線は、東京オリンピック直前の昭和39年10月1日に東京−新大阪間で開業。今年で50周年だそうです。半世紀もの間、「列車事故での死者はゼロ」だったとか。これからも安全で快適な運行、がんばって欲しいですね!
そして、今回のヨッシー情報は、「防災学×減災学 対話講座」に参加しての報告です。
第2回が11/15に予定されておりますが、阿武山の地震観測所は現在耐震改修工事中のため、申し込みはウェブサイトかEメールからのみだそうです。詳細は、下記リンク先からご覧ください。
見学会の再開は2015年7月ごろの予定とのことです。


http://www.m-can.net/radio/20140930.m4a (1:02:47)
【参考リンク】
東海道新幹線 開業50周年記念サイト
 → http://shinkansen50.jp/

NHK「にっぽん縦断 こころ旅」公式ホームページ
 → http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/

阿武山地震観測所
 → http://abuyama.com/

メッセージやご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitterFacebook…どこでも書きやすいところからで結構です。「聞いたよ!」のひとこと、どうぞよろしくお願いします!


posted by じゅーす at 00:45 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。