
さて、総持寺いのち・愛・ゆめセンターの耐震工事もようやく終了。長らく閉鎖されていた本館正面玄関から入館できるようになりました。それに伴い、3/10をもちまして別館出入り口と奥の駐輪場は閉鎖されますので、ご注意下さい!
●2014年03月04日(火) 第156回配信「マンション火災に立ち会って気づいたこと / 3.11震災特集(1)現在の現状と課題」の巻
大事件です!先日、さだちゃんのマンションで火災が!
その時、住民たちはどう行動したのか。実際に体験して気づいたことは?…生の声をお聞きください。
そして、あの日から三年・・・。
M-CAN Juiceでは、今回から3回にわたって震災特集をお送りする予定です。
まず今回は、「現在の状況と課題」についてです。
今後、「これから起こりうる震災」「いま何ができるか〜各地の取り組みから考える〜」というテーマを考えています。ぜひ、ご意見をお寄せ下さい。
http://www.m-can.net/radio/20140304.m4a (54:40)
災害時のシミュレーション。必要がないのが一番ですが、万が一のためにいろいろな場面を想定しておくことがいざという時に生きてくるということを今一度思い出し、普段から家族で話し合ったりしておかねばですね。
そんな時の資料に大阪府の「防災・減災ポータルサイト」をご活用ください。
→ http://www.pref.osaka.lg.jp/kikikanri/bousaiportal_hp/index.html
M-CAN Juiceへのメッセージやご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォーム、メール、Twitter、Facebook…どこからでも結構です。書きやすいところで書いて下さい。お待ちしています〜!
それでは、また来週〜!(^^)/