2014年02月04日

【M-CAN Juice】第152回(2014.02.04)配信

0204.jpg立春を迎え、暦の上ではもう春〜♪って思ったとたん、冷え込んできました…。前日までしばらく暖かかったから、余計に身にしみる気がします。
それでも、西河原公園の南東斜面では水仙が満開になっていました。
やっぱり春はもうそこまでやってきているんですね!(^^)

2014年02月04日(火) 第152回配信「広報いばらき2月号拾い読み / さだちゃん150回編集中に号泣の話」の巻

今回は、月初め恒例〜!2月号の「広報いばらき」の拾い読みです。
今月の特集は、「ごみと呼ばないで」。資源物の出し方のポイントも載っています。4月からは、一部出し方が変わるようで、詳しくは3月号の広報と同時期にリーフレットが配布されるそうです。要注意ですね!
そして、さだちゃん抜きの150回収録を編集した時のさだちゃんの思いを・・・。
150回放送がどんな内容だったのかは、こちらをお聞き下さいね!(^^)/


http://www.m-can.net/radio/20140204.m4a (1:16:26)

「広報いばらき」は、茨木市のホームページからも読むことができます。
お手元にない方は、こちらをご覧ください。
 → http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisei/koho/koho_ibaraki/kohoibaraki_pdf/index.html
なお、今月のイベント情報からピックアップさせていただきました「mama-LINK」さん主催の講演会「発達が気になる子の上手な育て方」は、P26・27に載っています。チラシはみかん屋にも置いてあります。

インフルエンザも流行しているようです。くれぐれもお気を付けてください。
それでは、また来週〜!(^^)/


posted by じゅーす at 23:59 | 大阪 ☀ | Comment(1) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
毎日の気温変化に全くついていってない、さだちゃんでございます。

早くも2月。エム姉さんも書いてらっしゃるとおり、春もすぐそこ。
水仙満開なんですねー。

いつも、このブログを見て季節感を感じてます。

先ほど所用でクルマを走らせていたら、雪が舞っていました。
いやー。寒いわけだ。

インフルエンザも流行していますので、外出先ではマスクの着用。
おうちから帰ったら30秒の手洗いとうがいなど…。
いろいろと対策しましょーね。
Posted by さだちゃん at 2014年02月05日 11:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。