2013年04月09日

第109回(2013.04.09)配信

0405.jpg春の嵐が満開になっていた桜の花びらを吹き飛ばしていきました。
過ぎゆく春を惜しみつつ・・・
今週も M-CAN Juice をお楽しみください!(^^)/
 
2013年04月09日(火) 第109回配信「生活保護制度のこと…。 / 街かどデイハウス「日向(ひなた)」ニュースより」の巻

先月末、「生活保護費や児童扶養手当をパチンコなどのギャンブルで浪費することを禁止し、市民に情報提供を求める兵庫県小野市の『市福祉給付制度適正化条例』が可決、制定された」というニュースがありましたが、今回の放送では、その最後のセーフティネットである「生活保護」について取りあげています。
お聞きになった感想や色んな立場からのご意見、どしどしお寄せください!

そして、「日向(ひなた)」ニュース4月号が届きましたので、ご紹介いたします。
お聞きのように、たくさんの行事を行っています。お問い合わせは「日向(ひなた) TEL:072-624-5050」まで!


http://www.m-can.net/radio/20130409.mp3 (1:44:09)


今回の放送に使わせていただきました生活保護についての資料は、日弁連のホームページでご覧いただく事ができます。
こちらからご覧ください。
 → http://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/publication/pamphlet.html#pam_04

放送についてのご意見ご感想は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォームメールTwitter…どこからでも、結構ですので、ぜひひとことお聞かせください!お待ちしております。


posted by じゅーす at 23:26 | 大阪 ☁ | Comment(2) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
今回の放送で、広島焼とお好み焼きの違いの話をされてましたが、うちのお好み焼き、タネと具を全部混ぜるタイプじゃなかったです。
大きくなって、お店に食べに行ってビックリしました。(^^;
代々生粋の大阪人なんですが・・・。

昔はお好み焼きも、さだちゃんが言ってた広島焼のようにタネを鉄板に伸ばしてその上にキャベツを乗せる方式で作るのがスタンダードだったんでしょうか?我が家だけだったのでしょうか?
情報求む〜(笑)

あ!もやしは入れないです〜。ネギと天かすと紅ショウガ入れる〜(*^_^*)
Posted by エム at 2013年04月10日 07:53
え゛〜!
エム姉さんとこ、広島風!
生粋の大阪人じゃないですかぁ〜。

お好み焼き文化、ちょっと調べてみよう!

意外なことが分かってきたりしてぇ(^^;)

みなさんも情報があれば、投稿してねぇ〜!
Posted by さだちゃん at 2013年04月10日 08:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。