アメリカの同時多発テロ事件から11年目。リアルタイムで映し出される映像に恐怖と衝撃を受けたことをまざまざと思い出します。
そして、3.11東日本大震災からは1年半・・・。
平和と安全、心から祈る一日です。
●2012年09月11日(火) 第079回配信「原発と放射能を考える / 誰のせい?」の巻
と、いうことで、今週は久しぶりに原発の話題です。
安全・安心な未来を次の世代に手渡すために、私たち大人の出来ること・責任について考えてみましょう。
放送を聞いてのご意見・ご感想は、コメント欄、メールフォーム、メール、Twitter・・・どこからでも結構です。ほんの一言でも構いません。お気軽にどしどしお寄せ下さい。
お待ちしています!
http://www.m-can.net/radio/20120911.mp3 (1:10:10)
放送最後の方でさだちゃんが触れていました「白浜町災害ボランティアセンター設置・運営訓練」ですが、予定通り行われたそうです。さだちゃんのツイート、後日まとめますね〜!
報告は来週の放送で・・・かな?お楽しみに〜!(^^ゞ
白浜町社会福祉協議会:http://www.shirahama-syakyo.jp/
自治体単位でなくても、災害時、人手不足になった場合、地域でも取り入れることができると思いますよ。