夏の疲れが出やすい頃です。皆さん、お身体お気をつけてくださいね〜!
●2012年09月04日(火) 第078回配信「広報いばらき9月号拾い読み / エム姉さんの畑なう / ゲスト:(社)共生の輪創造社 理事長 江熊さん」の巻
今回は珍しくお客様をお招きしてのM-CAN Juice!
『一般社団法人 共生の環創造社』の江熊理事長にお越しいただき、月初め恒例の「広報いばらき」拾い読みにもご参加いただきました。
「広報いばらき」9月号は9/10からの自殺予防週間を前に特集を組んで、「気づき」「つなぎ」「見守り」の大切さをあげておられますが、『共生の環創造社』さんは、『段階的、継続的に、「ひとづくり」、「つながりづくり」、「場づくり」の事業に取り組み、多くの方々と協力して皆で助けあいながら生き生きと生活できる社会の構築をめざして(「共生の環創造社」ホームページより)』活動されているそうで、関連したお話もいっぱい語っていただきました。
「広報いばらき」がお手元にない方は、茨木市のホームページからご覧いただけますので、ぜひ、ご覧になりながらお聴き下さい。
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisei/koho/koho_ibaraki/index.html
http://www.m-can.net/radio/20120904.mp3 (1:01:43)
放送でも取りあげました茨木市ハッピー商品券は、9月9日(日)販売開始です。
詳しくは茨木市商工会議所内の公式ホームページをご覧下さい。
http://www.ibaraki-cci.or.jp/premium/
そして今月号の「広報いばらき」といえば!
P.11に「街かどデイハウス」のご案内で、M-CANの事業のひとつ「ひなた」が載っています。
どうぞお気軽にご利用下さいね〜!
って・・・おや?P.39にもよく見かける名前が!?
「"Aqua"ゴスペルサークル」、ただいまメンバー募集中です〜!
↑ついでに宣伝、失礼しましたぁ〜(*^_^*)
【収録日変更のお知らせ】
NPO法人 M-CAN | インターネットラジオ「M-CAN Juice」| 今週の収録は、金曜日21:00〜。 いつもの茨木市総持寺駅前町 駄菓子屋「みかん屋」にて。土曜日の収録はありませんのでご注意くださいねぇ〜。
— M-CAN Juiceさん (@m_can_juice) 9月 3, 2012