2012年07月03日

第69回(2012.07.03)配信

お待たせしました〜!
ついに7月!もう、今年も半分以上過ぎてしまっただなんて・・・(^^;;;
それにしても、今年の梅雨はよく降りますねぇ〜。

2012年07月03日(火) 第069回配信「白浜サマーキャンプ座談会のテーマ発表! / エム姉さんの畑なう。」の巻

さて、梅雨が明ければいよいよ夏!夏といえば、白浜サマーキャンプ!?
7/29に行う予定の座談会のテーマがついに決まりました!!!
当日は、USTREAMで中継を行いますので、Twitterからぜひぜひご参加くださいね。お待ちしています!
http://www.ustream.tv/channel/m-can-juice
7/30の「白浜花火フェスティバル」もバッチリ中継予定です。お楽しみに〜!

そして・・・
さだちゃんと大阪ペンギンさんの「白良浜海水浴中継」もあるのかな?
期待しちゃうな〜(笑)


http://www.m-can.net/radio/20120703.mp3 (1:08:44)


0703-5.jpg放送でたびたび話に出てる「しそジュース」ですが、いただいちゃいました(^^ゞ
こんなにきれいな色なんですよ〜!すっごくさわやかで飲みやすい味だし、大ファンになっちゃいました♪

来年は赤紫蘇、植えてみようかなぁ〜(*^_^*)


posted by じゅーす at 23:31 | 大阪 ☁ | Comment(2) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
貞岡さん、竹永さん、M姉さん、
ご無沙汰しております。

正直言いますと、フィリピンに来てから、なかなかラジオを聞けていませんでした。
本日、ラジオ聞かせて頂きましたが、なんだかすごく懐かしく感じました。皆様、お元気のようでなによりです。現在は、大分時間が確保できるようになりましたので、時間を作ってラジオ聞かせて頂きますね。

近況報告をさせて頂きますと、現在は地域開発の授業2つと、タガログ語の授業を1つ取っています。地域開発の1つの授業は基本的に英語で行われますが、もうひとつの授業は英語半分、タガログ語半分で行われますので、理解するのに苦労してます。クラスメートに通訳してもらいながら、なんとかやっている感じです。
今後、フィールドワークも入ってきて、タガログ語は必須になってきますので、タガログ語も必死に勉強しています。

結構、大変な事もありますが、私が学びたかった、地域の人達と一緒に地域をよりよくしていこうというような事を学ぶことができ、充実した日々を送っております。

今年も白浜に行かれるのですね。1年前の白浜研修は本当に濃い時間を過ごすことができました。現地からのユーストリーム楽しみにしていますね。なるべく時間を確保して、ツイッターで座談会にも参加させて頂けたらと思います。

今後もラジオを楽しみにしております。
Posted by ふくた at 2012年07月07日 01:36
よぉ!ご無沙汰っ!

頑張ってるんだねぇ〜。
DJ二人はタガログ語大丈夫かなぁ〜?と心配しておりましたが、福田くんはコツコツ努力型やもんね。大丈夫!

ラジオ聞いてくれてありがとね!
近況報告、是非ラジオで紹介させてもらいます。

そして、DJ二人、是非フィリピンへ行って、頑張っている福田くんの姿を取材をしたいと。

白浜の座談会、USTREAMのソーシャルストリームで是非参加してください。よろしくおねがいしますね。翌日7/30(月)には花火大会の配信もしますよ。

福田くんのフィリピンでの活躍をラジオ部一同お祈りしております。
Posted by さだちゃん at 2012年07月14日 08:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。