2012年03月13日

第53回(2012.03.13)配信

3/10。NPO法人M-CAN・三島地区福祉委員会主催、東日本大震災追悼イベント「みしまキャンドルナイト」に多数ご参加いただきありがとうございました。

当日の報告をスタッフブログにアップさせていただきました。
http://m-can.seesaa.net/article/257488766.html
また、USTREAM の M-CAN Juice のチャンネルでは、アーカイブで当日生放送した動画をご覧いただけます。
http://www.ustream.tv/channel/m-can-juice

どうぞ、今回の放送とあわせてご覧下さい。

2012年03月13日(火) 第053回配信「みしまキャンドルナイト無事終わりました。」の巻

今回配信のM-CAN Juiceは、イベントの感動を新鮮なうちにと(?)、キャンドルナイト終了直後に収録されたものです。(^^)
イベント内容の話や、裏話、今後のことなどが主な話題ですが、無事終了した安堵と興奮がごちゃ混ぜになったテンションだったのかな〜?いつもより更に快調な感じがしたのですが・・・気のせい?(*^_^*)
リスナーの皆さんはどうお感じになられましたか?ぜひ、お聴きになって下さいね〜!


http://www.m-can.net/radio/20120313.mp3 (49:11)


放送で触れておりました「茨木市防災マップ」ですが、市の公式サイトのこちらのページから見ることができます↓
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kurashi/bosai/index.html

また、「 茨木市では、洪水・土砂災害についての防災マップ(ハザードマップ)と、地震災害についての防災マップを作成しています。
 上記の防災マップは、危機管理課(本館3階)および市民相談室(南館1階)で配布しています。」とのことです。

前回放送の内容と重なりますが、こういった地図情報を利用して、避難のイメージをつかんでおくことも大切なことと思います。どうぞお役立てください。

最後になりましたが、キャンドルの灯りに込めた"みしま"の思いが、被災地の皆様の元に届きますように・・・
一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。


posted by じゅーす at 21:38 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。