2012年01月31日

第47回(2012.01.31)配信

Cimg1406.jpgみかん石けん120個、無事完成〜!!!

←こんなふうに可愛くパッケージして納品しました。なかなか良い感じに出来たと思いませんか!?
ミントの香りもして泡立ちも十分です♪(^^)

2012年01月31日(火) 第047回配信「みかん石けん納品完了! / FM Mishima 復活してみようかな?」の巻

今回の配信内容は、さだちゃんのメールからご紹介させていただきます。

==
昨年、震災があり、いろいろ考えていたのですが…。
発災時に緊急的にFMを立ち上げるのではなく、パッと使える情報提供ツールとしてのミニFM局を構築しておいて、
普段から活用することにより、発災時の初動が早くなるのではないか…とか
インターネットラジオはネットにつながっている方、PCを持っている方しか聴けないメディアですので、
ラジオさえ持っていれば聴くことができるミニFM局の復活をできないものか。

そんなことを今回取り上げています。


http://www.m-can.net/radio/20120131.mp3 (36:32)


2/10のインターネットラジオ書評会に向けての各種テストも行われているようです。
インターネットラジオ、USTREAM、ミニFM、、、そういった単語にピン!と来た方は、お気軽にお問い合わせ下さいね!スタッフを広く募集中です!!
あ、もちろん、書評会参加者もまだまだ募集中ですよ〜!m-can@mail.goo.ne.jp までご連絡ください。
当日USTREAMでの参加には申し込みなど一切いりませんので、お気軽にTwitterでつぶやいて下さいね!

それから、茨木市社会福祉センターのサイト内のボランティアセンターのページにボランティア募集と載せていただいているという話が出ていましたが、このページ(http://www.ibaraki-csw.com/v.H23.1.12-2.pdf)です。
6ページに 街かどデイハウス「日向(ひなた)」、7ページの『その他のボランティア』に、インターネットラジオのサポートなどのM-CANの活動へのボランティア募集について書いていただいています。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい!よろしくお願いします〜。

それでは、また来週〜!!(^^)/


posted by じゅーす at 21:47 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。