旧年中は、インターネットラジオ「M-CAN Juice」に格別のご厚情を賜り、ありがとうございました。
もうすぐ配信開始1年!さらにパワーアップし、楽しんでいただけるラジオをめざします。お楽しみに〜!!
●2012年01月13日(金) 第045回配信「あけましておめでとうございます。 / インターネットラジオ書評会の告知」の巻
お待たせしました!
2012年最初の放送は、これから年度末に向けてM-CANで予定されている企画いろいろについてです。
なかでも、2/10に開催予定の「インターネットラジオ書評会」についてたっぷりご紹介させていただいています。
このブログトップでも告知していますが、『希望難民ご一行様』古市 憲寿 著(光文社新書)を読んで、思ったことや考えたことを当日の収録やTwitter上で話し合おうという企画です。
USTREAM生放送のお手伝いをして下さる方も大募集中です。
お問い合わせ、お申し込みはM-CAN(m-can@mail.goo.ne.jp)まで。お気軽にどうぞ!
(携帯からこのページをご覧の方へ:「インターネットラジオ書評会」の告知はこちらをご覧ください)
http://www.m-can.net/radio/20120113.mp3 (43:19)
放送でふれられていました1/13の石けん作り、無事に行われたようです。
さだちゃんがTwitterつぶやいているのを発見しましたので、ここに再掲しておきます。
120個・・・出来たのかなぁ?ミカンの皮ははたしてどうなったのか?
答えは次回放送で!?お楽しみに〜♪(^^)/

ただいま、駄菓子屋みかん屋にて、石けん作り真っ最中!
それでは今年もどうぞよろしくお願いいたします!
本年が幸多き年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
今、ここで感想を書くのは差し控えますが、面白い視点だし、ユニークな文体で楽しく一気に読んじゃいました。
ただいま、家族で回し読み中でーす♪
放送を聞いて『上野先生、勝手に死なれちゃ困ります』も一緒に買いましたが、なかなか興味深い内容で、こっちも面白かった。
古市くんと上野先生の対談という形が成功してますね。(^^)
書評会、沢山参加して下さるといいですね〜。
息子たちに【拡散希望】要請しておきました。(笑)