2011年09月30日

第35回(2011.09.30)配信

あちこちで金木犀の良い香りがするステキな季節を迎えました。
お散歩にも最適な時期ですね♪

「疣水神社 / ゆるCafeときどきBar cocina さん。」の巻

さて、今週の放送は、わが総持寺の名所の一つ「疣水神社」までお散歩に行き、御神水をいただいたあと、もう一つの名所、西国二十二番札所の「総持寺」の近くにある「ゆるCafeときどきBar cocina」さんでホッとひといき・・・の さだちゃんレポート です♪
cocina さんももう「総持寺の名所」の仲間入りですねっ!?(^^)


http://m-can.net/radio/20110930.mp3 (54:55)


さだちゃんから、メッセージと写真が届いていますのでご紹介しますね〜!

■疣水神社
長いこと住んでいたのですが、行ったことがなかった疣水神社。ご神水を汲めちゃうんですね。
ご神水を汲んだら一旦、社殿で拝んで、飲んだり、持って帰ったりしましょうね〜。
Img_1557.jpg Img_1563.jpg


■ゆるCafe ときどきBar cocina (こしな)
兼ねてからの懸案だった「お店への訪問インタービュー企画」。
また偶然からの始まりでしたけど、やりましたよ〜。
今回は総持寺駅前町1-36に8/10オープンいたしました 「ゆるCafe ときどきBar cocina (こしな)」に行ってきました。

そして!ゆるCafe ときどきBar cocina (こしな)さんから…。
「M-CAN Juiceリスナー限定特典」といたしまして、ランチをご注文のお客様には、当面の間、「M-CAN Juice聞きました」と言っていただければ、ビール(小瓶)または紅茶またはコーヒーをサービス!


Img_1564.jpg(お店外観)

Img_1567.jpg Img_1569.jpg(店内の様子)

営業時間 : 月曜〜木曜 10:00〜18:00、金曜〜土曜 10:00〜22:00
定休日 : 日曜・祝日


なお、放送中、さだちゃんが言っていた茨木市のホームページの中の「疣水神社のページ」はこちらです。→http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kankou/shiseki/ibomizu.html

我が家では、子どもたちのお宮参りなどでお世話になったり、初詣にも毎年行っている疣水さんですが、昔は、いぼ桜という天然記念物に指定された桜の木があったと聞きました。残念ながら枯れてしまったらしいですけど、今も春には桜がいっぱい咲いて、とても綺麗ですよ〜。

それから、「みんなと和気藹々と、まちづくりとともに育っていけるような店になればいいなと思っているので、みなさん、お気軽にお越し下さい!」というcocina さんのコメント、とてもステキですね!私もぜひ行ってみたいと思っています♪

さて、「さだちゃんのお散歩取材シリーズ」第一弾!(と、いまここで(!)名付けましたw)いかがだったでしょうか?
今後もどんどん総持寺の有名スポットや隠れた名所・名店を紹介して欲しいな〜。期待してます!!

それでは、来週もお楽しみに〜!(^^)/


posted by じゅーす at 23:37 | 大阪 ☔ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。