2011年06月24日

第23回(2011.06.24)配信

夏至を迎え、一気に暑くなりましたねぇ。

茨木市消防本部では、ホームページでも「熱中症に注意!」と呼びかけをおこなっておられますが、
「熱中症は、屋外だけでなく、気温や湿度が高くなる屋内でも発症します。また、真夏に限らず、梅雨の時期も注意が必要です。」とのことです。
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shoubouhonbu/020590.html

予防対策としては、
・ スポーツドリンクなどで水分補給をこまめに行う。
・ 帽子をかぶるなど、直射日光に当たらないようにする。
・ 体調が悪いときは、無理をせず十分な休養をとる。
・ 食事、睡眠をきちんととり、規則正しい生活をする。
・ 室内でも通気性を良くして、暑い場所に長時間いることは避ける。

と書かれています。
十分に注意して、これからの季節、元気に過ごしたいですね!

第023回「まちづくりってなぁに?」の巻

今回の放送のテーマは「まちづくり」です。
今住んでいるこのまちは「住みよいまち」ですか?「ずっと住み続けたいと思えるまち」ですか?
違うとしたら、何が足りないと思いますか?何をすればいいと思いますか?

M-CANでは、いままでに様々な「まちづくり」を考える取り組みをおこなってきましたが、今後、この地域にはJRの新駅開業が予定されています。まちも大きく変わり、課題も変わってくるかもしれません。
まちづくりの主役はそこに住む人です。
この機会にこの地域に住むものだからこその視点で「まち」をながめてみませんか?


http://m-can.net/radio/20110624.mp3 (58:36)


このラジオが、一人一人が考えたことを発信する手段の1つになればと思います。
アイディアやご意見をコメント欄や投稿ページからどしどしお寄せ下さいね!

それと、さだちゃんも放送で節電(専門家だけあってパソコン中心!^^)について話をしていましたが、みなさんが実践されている節電の工夫とかもあればぜひお教え下さいね。
お待ちしています!


posted by じゅーす at 16:14 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。