2011年05月27日

第19回(2011.05.27)配信

ど〜もぉ〜。さだちゃんでございます〜。

いつものK先生は、冊子版「M-CAN Juice」の制作で手一杯ということで、代打でございます。

さて…。
先週の茨木地名難読クイズの答えの発表〜!♪
番組最後のほうで触れておりますが、「道祖本」は「さいのもと」と読みます〜。

彩都のふもとですねぇ〜。阪急バスもたしか「道祖本」行きがあったはず…。
(また、未確認情報を流す〜。)

そして、わたくしはギックリ腰。K先生もギックリ腰とのこと。
Wギックリ腰でございます。(う〜ん…。歳には勝てない?)

…ということで。

2011年05月27日(金) 第019回配信「原発事故から学ぶ、関心を持って、自分で調べ、冷静に判断し、行動してみる。大切さ。」の巻

いきなりですが…。
東日本大震災から2ヶ月半が経ちましたが「原発問題」。
みなさん、どうお考えですか?
なにかと「賛成」・「反対」とか「誰が悪い」とか感情に走ってませんか?

わたしは、まず「関心を持つ」ことから始まり「自分で事実を調べ」、「冷静に判断し」できることなら「行動してみる」ということの大切さを最近つくづく感じてます。

誰かのせいにするのは簡単だけど、そもそも「原発」は国策です。
…ということは、国民ひとりひとりの責任で「国民の無関心」が招いた、とても残念な結果だと思います。

地域のコミュニティも同じです。
「無関心」からくる問題は、身近にも様々あると思います。

そして、忘れかけていませんか?
今、被災地で何が起こっているか。起こり続けているか。
そもそも、みなさんの身近で起こっているを見逃していませんか?

…ということを、延々としゃべってみました。
是非、最後までお付き合いください。

そして、ご意見ございましたら、投稿フォームからお寄せください。一緒に考えましょう。


さて…。Internet Podcast Radio Station - 「M-CAN Juice」は、USTREAM でも絶賛?生放送中!

毎週水曜日、17:00頃から http://www.ustream.tv/channel/m-can-juice/ で配信しております。

今週分のバックナンバーは、録画し忘れちゃいました。(^^ゞ
USTREAM配信開始から2回目でこんな感じです。ごめんなさい〜。


http://m-can.net/radio/20110527.mp3 (1:12:26)


…ということで、最近めっきりと天気悪いっすねぇ〜。
…とおもったら、いよいよ大阪も梅雨入り。

お天道様が恋しい毎日です。


posted by じゅーす at 15:32 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。