2011年03月25日

第10回(2011.03.25)配信

インターネットラジオ「M-CAN Juice」は今回で10回目!ついに二桁になりました。
震災から2週間。被害から立ち上がろうとしている人たち、災害を食い止めようとしている人たちの姿を思い浮かべ、力一杯応援しつつ、今週も「私たちに出来ること」について・・・元気に発信します!!

「わたしたちのできる災害救援情報」「M-CAN Seeds 活発に動く」の巻

TVで被災地の状況を見る度、今すぐ手助けしたい、少しでも何かできないかと気持ちばかり焦ってしまいます。
今回、前半では、「ボランティアがしたいんだけど、どうすればいいの?」「私は今何が出来るの?」などについて、情報をまとめてお伝えします。
そして、後半では、M-CANの学生チーム「みかんseeds」が考えたアイディア色々。さだちゃんにも何やら「たくらみ」があるらしいですよ?
さあ、いくつ実現するかな?またきっとラジオで報告できると思います。(^^)

なお、今回の放送では、災害救援情報を取り上げていますが、収録日 2011/3/23(水)時点の情報です。
最新情報は、大阪府茨木市大阪府社会福祉協議会茨木市社会福祉協議会のホームページでご確認ください。


http://m-can.net/radio/20110325.mp3 (39:08)

安威川と茨木川の合流地点辺りにある安威ポンプ場横の桜です。(2011/03/25撮影)
かなりつぼみがピンクに染まってきましたよ〜。
まだまだ寒かったりするけど大丈夫!春は確実に近づいています。
0325.jpg


posted by じゅーす at 23:57 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 配信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする  
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。