==第207回配信「三島小学校の安本先生登場」の巻==
だんだん収録スタジオの2階も寒くなってきました。先週は閉めきって冷房をつけたふぐらいに暖かかったのですが、季節は着実に進んでますね。"M-CAN JUICE"の収録は土曜13時半から総持寺のいのち・愛・ゆめセンター近くのみかん屋にて行ってますので気軽にお越しください。
今回は三島小学校の安本先生をお迎えしました。前半はハロウィンの話題から、三島小学校で11月1日から始まる「がんばり週間」の取り組みや地域とのつながりについてのお話、後半は総持寺にいよいよやってきたベロタクシー(自転車タクシー)についての話題でした。どうぞ、ごゆっくりお聴き下さい〜!(^^)/

10/25に総持寺公園で行われた勉強会の様子です。これがベロタクシーです。12月中旬まで総持寺いのち・愛・ゆめセンターの1階階段横に展示してあるのでぜひ見に来てください。総持寺の街をこれが走るかも!?
今回のメンバー = さだちゃん、ヨッシー
ゲスト = 安本先生(三島小学校)
http://www.m-can.net/radio/20151103.m4a (51:02)
■参考リンク
五環生活
http://gokan-seikatsu.jp/
■M-CAN、みかん屋情報
みかん屋では土日の午後2時からとれたて野菜を販売しています。
万願寺とうがらしなどが安くで売っているのでぜひお買い求めください。
みかん屋→ 茨木市総持寺駅前町15-21(阪急総持寺駅から徒歩5分です)
11/11(水)・18(水)・25(水)地域ボランティア講座
時間:10:00〜12:00(3回とも)
場所:総持寺いのち・愛・ゆめセンター(実習場所は総持寺周辺)
受講料:無料
申込用紙はM-CANのほうにお問い合わせください。
お問い合わせ:M-CAN(ミカン) 072-624-5050
11/28(土)みかん屋市
時間:10:00〜12:00頃
今回は 街かどデイハウス 「日向(ひなた)」 のたこやきがあるそうです。
11/28(土)菜の花にて卓球大会
時間:10:00〜12:00頃
精神障害者地域生活支援センター「菜の花」にて毎年恒例になりました卓球大会が行われます。このラジオ部でも1チーム結成してほしいとのことで参加者を募集しています。参加したい方はmailto:radio@m-can.netまでメールよろしくお願いします。
12/12(土)自転車あれこれ勉強会第2弾
みしま・自転車安全教室2015
時間:10:00〜13:00(9:45までに来てね)
場所:総持寺公園
人数に限りがあるので定員になりましたら締め切らせていただきます。
申込用紙はM-CANのほうにお問い合わせください。
お問い合わせ:M-CAN(ミカン) 072-624-5050
■イベント情報
総持寺地域のイベント情報です。
11/7(土)茨木市立総持寺いのち・愛・ゆめセンター人権問題講演会
「防災から見た人権」
場所:総持寺いのち・愛・ゆめセンター 3階大会議室
時間:10:00〜
参加費:無料
講師:宮前 良平さん(大阪大学)
メッセージや質問・ご意見・ご要望は、ここのコメント欄をはじめ、メールフォーム、メール、Twitter、Facebook…どこからでもお気軽にどうぞ!お待ちしていまーす!
次回の収録日時は11/7(土)13時30分からです。
それではまた次回〜。